更新履歴
入試情報
令和8年度茨城県立高等学校入学者選抜における特色選抜実施概要(予定)」を掲載しました。 
学校生活
祝 銀賞受賞! 第65回 茨城県吹奏楽コンクール県大会 高校生の部 B部門」を掲載しました。New!
学校生活
令和7年度 吹奏楽部 大会結果」を掲載しました。
学校生活
令和7年度 部活動 年間活動計画表(PDF形式)」を掲載しました。
学校生活
いざ、啄木の地へ。文芸部、決戦の舞台・短歌甲子園に挑む!」を掲載しました。
学校生活
令和7年度 7月 部活動/同好会 活動計画表・実績表」を掲載しました。
学校生活
チーム下館二高、心ひとつに。生徒と教職員で創り上げた、感動の舞台裏。」を掲載しました。
学校生活
令和7年度 吹奏楽部 活動報告:第40回定期演奏会のご案内」を掲載しました。
中学生の皆さんへ
令和7年度 学校説明会、大盛況にて終了!厚く御礼申し上げます。」を掲載しました。
学校生活
令和7年度 6月 部活動/同好会 活動計画表・実績表」を掲載しました。
学校生活
令和7年度 書道部 活動報告:全日本高校・大学生書道展で快挙!」を掲載しました。
学校生活
未来へジャンプ! 125年目の夏、始まる。」を掲載しました。
お知らせ
日本学生支援機構以外の奨学金について(令和7年7月23日現在)」を掲載しました。
学校生活
令和7年8月・9月行事予定」を掲載しました。
学校生活
創立125周年に輝き! 1年生 石川莉緒さん(下館南中出身)、アメリカでのバレエ短期留学で大きな成果」を掲載しました。
学校生活
思考の翼を広げよう!下館二高 1年生が小論文で磨く「伝える」チカラの重要性」を掲載しました。
学校生活
創立125周年を彩る感動のハーモニーとサプライズ!開祭式を彩った吹奏楽部と先生方の熱演!」を掲載しました。
学校生活
令和7年度 バドミントン部 活動報告」を更新しました。
学校生活
恵幸祭で未来を探究!下館二高125周年、Expo 2025が描く夢」を掲載しました。
学校生活
下館二高125周年、1年生が描いた奇跡:恵幸祭モザイクアートに込められた絆」を掲載しました。
学校生活
令和7年度 男女バスケットボール部 活動報告」を掲載しました。
学校生活
令和7年度 5月 部活動/同好会 活動計画表・実績表」を掲載しました。
学校生活
下館二高1年生、Classi基礎学力調査で学習エンジン加速!」を掲載しました。
学校生活
令和7年7月行事予定」を掲載しました。
学校生活
伝統と革新の恵幸祭! 125周年を飾る、笑顔の立役者たち!」を掲載しました
学校生活
【保護者の皆様へ】恵幸祭(下館二高文化祭) 開催のお知らせ」を更新しました。
学校生活
令和7年度 ライフル射撃部 活動報告」を掲載しました。
学校生活
地球規模で遊び倒せ!! 恵幸祭パンフレット、ついに完成!」を掲載しました。
学校生活
令和7年度 書道部 活動報告」を更新しました。
学校生活
『私だけの航海図』を手に入れよう!R-CAP & LEADSで可能性の海へ ~第1学年 総合的な探究の時間より~」を掲載しました。
学校生活
ICT活用! Classiと夢ナビで広がる学びの可能性 ~第1学年土曜講座より~」を掲載しました。
学校生活
快挙! 陸上競技部 田名部 亮太さん(桜川中出身) 関東大会出場決定!」を掲載しました。
学校生活
水戸ホーリーホック飯田貴敬選手と一緒に設楽詠美子筑西市長を表敬訪問しました。」を掲載しました。
学校生活
下館二高OGが語る! 高一から始める「夢」へのロードマップ」を掲載しました。
学校生活
タブレットが未来の扉に! 一年生対象マナビジョン・スタディサポートZoom講演会レポート」を掲載しました。
学校生活
未来をデザインする力を – 三年生向け志望理由書ガイダンスで熱心な学び」を掲載しました。
学校生活
未来の先生がやってくる! 教育実習生が母校・下館二高で奮闘中!」を掲載しました。
学校生活
令和7年度 バドミントン部 活動報告」を更新しました。
お知らせ
日本学生支援機構以外の奨学金について(令和7年5月28日現在)」を掲載しました。
学校生活
令和7年度 4月 部活動/同好会 活動計画表・実績表」を掲載しました。
学校生活
雨の中、授業参観・各総会にご参加いただきありがとうございました」を掲載しました。
学校生活
一歩踏み出す勇気を! ガーナからの学びを未来へつなぐ(第一学年進路講演会)」を掲載しました。
学校生活
未来へ繋ぐ自治の精神! 生徒総会で文化祭毎年実施を提案」を掲載しました。
学校案内
いじめ防止基本方針」を更新しました。
学校生活
県立下館第二高等学校の校則」を更新しました。
保健室から
茨城県内における麻しん(はしか)の流行について」を掲載しました。
学校案内
令和7年度 自己評価表(項目)」「令和7年度 学校経営計画表」を掲載しました。
学校案内
校長挨拶(茨城県立下館第二高等学校 校長 池田 恭彦)」を更新しました。
お知らせ
日本学生支援機構以外の奨学金について(令和7年4月21日現在)」を掲載しました。
学校案内
令和7年度 道徳教育・総合的な探究の時間 全体計画」を掲載しました。
学校生活から
体育館に熱気!1年生向け部活動紹介で高校生活への期待高まる」を掲載しました。
学校生活から
繋がる想い! 対面式で新入生を歓迎」を掲載しました。
学校生活から
春爛漫!勤行川の桜並木で新1年生が記念撮影」を掲載しました。
学校生活から
共に未来を創ろう!創立125周年、令和7年度第1学年スタート」を掲載しました。                                                                                                                                                                                                                                  
学校生活
伝統と未来を繋ぐ下館二高へようこそ! 新任の先生方を迎え、新年度がスタート」を掲載しました。
事務室から
令和7年度 授業料等および諸納入金について」を掲載しました。
進路室から
令和7年度入試 合格状況一覧」を掲載しました。
お知らせ
日本学生支援機構以外の奨学金について(令和7年4月9日現在)」を掲載しました。
学校生活
令和6年度 ソフトボール部 活動報告」を更新しました。
学校生活
令和6年度 バドミントン部 活動報告」を更新しました。
学校案内
令和6年度 自己評価表」「令和6年度 学校評価アンケート結果」を掲載しました。
お知らせ
日本学生支援機構以外の奨学金について(令和7年2月20日現在)」を掲載しました。
学校生活
令和6年度 2月 部活動/同好会 活動計画表・実績表」を掲載しました。
学校生活
令和6年度 書道部 活動報告」を更新しました。
入試情報
令和7年度茨城県立下館第二高等学校入学志願者数等(志願先変更後)2月18日(火)16時現在」を掲載しました。
学校生活
令和6年度 1月 部活動/同好会 活動計画表・実績表」を掲載しました。
学校生活
令和6年度 ソフトボール部 活動報告」を更新しました。
学校生活
令和6年度 バドミントン部 活動報告」を更新しました。
学校生活
令和6年度 12月 部活動/同好会 活動計画表・実績表」を掲載しました。
学校生活
令和6年度 11月 部活動/同好会 活動計画表・実績表」を掲載しました。
学校生活
令和6年度 10月 部活動/同好会 活動計画表・実績表」を掲載しました。
学校生活
令和6年度 9月 部活動/同好会 活動計画表・実績表」を掲載しました。
入試情報
令和7年度茨城県立高等学校入学者選抜における特色選抜の実施について」を掲載しました。
中学生の皆さんへ
令和6年度 学校公開(11月9日(土)実施)実施要項」を掲載しました。【申込締切 10月25日(金)まで】
お知らせ
不祥事根絶のための校内ルール」を掲載しました。
学校生活
令和6年9月 行事予定表」を掲載しました。
学校生活
令和6年8月 行事予定表」を掲載しました。
学校生活
吹奏楽部 第39回定期演奏会ポスター 8月3日(土) 開場13:30 」を掲載しました。
学校生活
令和6年度 女子バレーボール部 活動報告」を掲載しました。
学校生活
令和6年度 バドミントン部 活動報告」を更新しました。
学校生活
令和6年度 陸上競技部 活動報告」を掲載しました。
学校生活
令和6年度 部活動/同好会 活動計画表・実績表」を更新しました。
学校生活
吹奏楽部 第39回定期演奏会のご案内」を掲載しました。
学校生活
令和6年度 ソフトボール部 活動報告」を掲載しました。
学校生活
令和6年度 ダンス同好会がダンス部に昇格しました。」を掲載しました。
学校生活
令和6年度茨城県立下館第二高等学校の部活動に係る活動方針 (PDF形式 273KB)」を掲載しました。
学校生活
令和6年度 バドミントン部 活動報告」を更新しました。
お知らせ
日本学生支援機構以外の奨学金について〔6月6日現在〕」を掲載しました。
学校生活
令和6年度 男女バスケットボール部 活動報告(5月28日現在)」を掲載しました。
学校生活
令和6年度 バドミントン部 活動報告」を掲載しました。
お知らせ
ラーケーション~体験活動推進日~」について、実施要項(本校)申請書(本校)を掲載しました。
学校生活
令和6年6月行事予定表(PDF形式) 」を掲載しました。
お知らせ
日本学生支援機構以外の奨学金について〔5月9日現在〕」を掲載しました。
学校案内
県立下館第二高等学校【総合的な探究の時間の全体計画】(令和6年度) (PDF形式) 」を掲載しました。
中学生の皆さんへ
令和6年度 学校説明会 実施要項」を掲載しました。【申込締切 6月28日(金)まで】
進路室から
令和6年度入試 合格状況一覧」を掲載しました。
お知らせ
日本学生支援機構以外の奨学金について〔4月19日現在〕」を掲載しました。
学校生活
令和6年 5月 行事予定表(PDF形式) 」を掲載しました。
学校案内
校長挨拶(茨城県立下館第二高等学校 校長 池田 恭彦)」を更新しました。
学校案内
茨城県立下館第二高等学校いじめ防止基本方針(PDF形式) 」を掲載しました。
事務室から
令和6年度 授業料および諸会費について(PDF形式) 」を掲載しました。
学校生活
令和6年 4月 行事予定表(PDF形式) 」を掲載しました。
学校生活
令和6年度 年間行事予定(PDF形式)」を掲載しました。
中学生の皆さんへ
令和6年度入学生 合格者説明会 欠席者への連絡」を掲載しました。
入試情報
令和6年度茨城県立下館第二高等学校入学志願者数等(志願先変後)2月19日(月)午後4時現在」を掲載しました。
重要なお知らせ
本校のWebページを全面リニューアルしました。引続き,本サイトをよろしくお願い申しあげます。
News

Thank you for coming!
学校説明会へのご来場、誠にありがとうございました。

令和7年度学校説明会は、盛況のうちに幕を閉じることができました。

ご多忙の折、本校の学校説明会へ足をお運びくださった中学生ならびに保護者の皆様へ、心より感謝を申し上げます。創立125周年という大きな節目に、未来へ向かう皆様をお迎えできたことを、教職員一同、大変光栄に思います。

125年の伝統と、未来へ向かう革新の息吹を、少しでも感じていただけたなら幸いです。

説明会でお会いした一人ひとりの輝かしい未来が、この歴史ある学び舎で大きく花開くことを、私たちは心から楽しみにしています。

Next Stage is Yours!

令和7年度入試 合格状況を報告します!

茨城大学 宇都宮大学 北見工業大学 釧路公立大学 名寄市立大学

法政大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 など

延べ209名 合格!!

詳細はこちら「令和7年度入試 合格状況一覧

文芸部、「短歌甲子園」出場決定!

本校文芸部が、高校短歌の日本一を決める「短歌甲子園2025」への出場権を獲得しました!
創立125周年の記念すべき年に、石川啄木ゆかりの地・盛岡で、全国の強豪に挑みます。


陸上部 水泳部 関東大会出場決定!

この度、陸上部と水泳部が関東大会への出場を決めました!日頃の努力が実を結び、素晴らしい結果を残してくれました。関東大会での活躍を期待しています!


いざ、啄木の地へ。文芸部、決戦の舞台・短歌甲子園に挑む!」を掲載しました。

創立125周年の夏、関東大会へ! リモート壮行会で選手に熱いエール!」を掲載しました。

快挙! 陸上競技部 田名部 亮太さん(桜川中出身) 関東大会出場決定!」を掲載しました。

My New Story 自らが創り出す未来
学校紹介動画
動画サムネイル 1
 
動画サムネイル 2
 
動画サムネイル 3
 
動画サムネイル 3
 

下館二高からのお知らせ

下館二高からのお知らせ

「ラーケーション~体験活動推進日~」について

茨城県では、生徒が校外(家庭や地域)における体験活動を企画し、平日に保護者等と活動できる機会を確保する目的で設けられた、「ラーケーション~体験活動推進日~」を開始しました。

つきましては、本校における導入時期、申請方法、「ラーケーションを取得可能な日(期間)」等を別添のとおり定めましたので、県教育委員会が作成した保護者用リーフレット等と併せてご確認いただけますようお願いいたします。

「欠席等の連絡方法について

こちらをクリックして​いただくか、右横にある「欠席等連絡フォーム」のバナーをクリックすると入力フォームの画面になります。画面の指示に従って必要事項を入力し、送信してください。

登下校時の保護者による送迎について

本校南側道路を利用する際の注意についてお願いします。