令和7年度 バドミントン部 活動報告
シャトルに懸ける青春!下館二高バドミントン部で、最高の3年間を。
未来の下館二高バドミントン部員へ! 熱い想いを胸に、一緒に羽ばたこう!
下館二高バドミントン部では、目標に向かって努力できる中学生の皆さんを心から歓迎します!
「高校からバドミントンを始めたいけど、ついていけるか不安…」
「中学での経験を活かして、もっと高いレベルを目指したい!」
そんな皆さんの想いを、下館二高は全力でサポートします。高校生活の3年間で、かけがえのない仲間と共に、感動と成長を分かち合いませんか?
大会結果
6月12日・13日・19日・20日 バドミントン全国大会茨城県予選
- 学校対抗
- 女子 第5位入賞
- 個人ダブルス
- 女子
- 2年髙松・1年平田 ベスト16
- 1年戸沢・1年白川 2回戦進出
- 個人シングルス
- 女子
- 1年平田 2回戦進出
- 2年髙松 2回戦進出
- 1年戸沢 1回戦出場
先日行われたバドミントン全国大会茨城県予選において、下館二高バドミントン部が輝かしい成績を収めました! 皆様の温かいご声援、誠にありがとうございました。
強豪がひしめく個人ダブルスでは、髙松・平田ペアが素晴らしいコンビネーションで勝ち上がり、見事ベスト16入りを果たしました。この結果、秋の新人大会県予選でのシード権を獲得し、次なる戦いへ大きな一歩を刻みました。
圧巻だったのは、学校対抗戦。格上の第5シード校を相手に一歩も引かず、選手とベンチ、応援が一体となって掴み取った劇的な勝利。チーム全員で勝ち取った「県ベスト5」という結果は、流した汗と涙の結晶です。
7月からは、新体制となり1、2年生が部の中心となって活動していきます。この夏に先輩たちが残した感動を胸に、それぞれの目標を高く掲げ、日々の練習に情熱を注いでくれることを願っています。
この大会を最後に、3年生はラケットを置きます。
最後まで諦めない姿勢でチームを鼓舞し、その背中で後輩たちを導いてくれた3年生の皆さん、本当にお疲れ様でした。そして、たくさんの感動をありがとう。バドミントン部で得た揺るぎない自信と、生涯の仲間との絆は、これからの人生を支える何よりの財産となるはずです。それぞれの夢に向かう皆さんを、下館二高はこれからも全力で応援します。
そして7月、1、2年生による新チームが、新たな一歩を踏み出します。
先輩たちが築いた伝統と、この夏の感動を胸に刻み、今度は自分たちが主役になる番です。 「あの勝利を超えたい──。」
そんな高い志を胸に、この夏、情熱の汗を流してくれることを心から願っています。
大会結果
4月25日 関東大会県予選
- 男子 1回戦出場
- 女子 2回戦進出 (優勝校にダブルス1ゲームを奪う健闘)
5月17日・24日・25日 バドミントン全国大会県西地区予選
- 個人ダブルス (県大会出場権獲得者)
- 女子
- 2年髙松・1年平田 優勝
- 1年戸沢・1年白川 ベスト16
- 個人シングルス (県大会出場権獲得者)
- 女子
- 1年平田 優勝
- 2年髙松 第3位
- 1年戸沢 ベスト16
- 学校対抗
- 男子 1回戦敗退
- 女子 優勝
練習試合報告
- 3月27日
- 対戦相手: 宇都宮中央、宇都宮短大附属
- 3月29日
- 対戦相手: 筑波
- 対戦相手: 下妻第一、岩瀬日大
- 4月19日
- 対戦相手: 下館工業
- 4月29日
- 対戦相手: 鬼怒商業、古河第一
- 5月3日
- 対戦相手: 宇都宮中央、石橋、今市
- 5月4日
- 対戦相手: 総和工業
- 5月5日
- 対戦相手: 霞ヶ浦、下妻第一
- 5月11日
- 対戦相手: 市立松戸、松戸六実、鎌ケ谷
先日行われたバドミントン全国大会県西地区予選において、下館二高バドミントン部女子が圧巻の強さを見せつけました。
出場した*「学校対抗」「個人シングルス」「個人ダブルス」の全種目で優勝**を果たし、*完全優勝(三冠)*という輝かしい快挙を成し遂げました!
この結果は、主力である1、2年生選手たちの日々の努力はもちろんのこと、練習相手やアドバイスでチームを支えてくれた3年生、そして共に汗を流し、力強い声援を送ってくれた男子部員たちのサポートがあってこそ掴み取れたものです。「チーム下館二高」全員で勝ち取った勝利でした。日頃より応援してくださる皆様に、心より感謝申し上げます。
地区の頂点に立った今、私たちの目は次のステージ「県大会」へと向いています。
県西地区の代表として、この勢いをそのままに、さらなる高みを目指して挑戦を続けます。
引き続き、下館二高バドミントン部への熱いご声援をよろしくお願いいたします!
令和6年度 バドミントン部 活動報告
大会結果
バドミントン県西地区新人大会 (10月25日~28日)
- 個人シングルス
- 女子 髙松 (岩瀬東中) 優勝!!
- 個人ダブルス
- 男子 渡邊 (協和中)・小林 (結城中) ベスト16
- 女子 髙松 (岩瀬東中)・相澤 (岩瀬西中) ベスト8
- 女子 秋元 (結城東中)・石橋 (協和中) ベスト16
- 女子 吉川 (下妻中)・青栁 (伊奈中))ベスト16
- 個人シングルス【初心者】
- 女子 友部 (岩瀬東中) 優勝
- 女子学校対抗
- 第3位
この度、バドミントン部の選手たちが、日頃の努力と情熱を最高の形で証明してくれました。
まず特筆すべきは、髙松(岩瀬東中)の個人シングルスでの快挙です。彼女は5試合という過酷な戦いを、なんと1ゲームも落とすことなく圧倒的な強さで勝ち進み、見事優勝の栄冠を掴み取りました! そのプレーは、まさに練習の賜物。研ぎ澄まされた技術と揺るぎない精神力が生み出した、感動的な勝利でした。
そして、ダブルスでも喜びの声が響き渡りました。男子の渡邊・小林ペア、そして女子の秋元・石橋ペアが、粘り強いプレーで次々と強敵を打ち破り、個人戦の県大会出場権を獲得! さらに、高校からバドミントンを始めたばかりの4名のメンバーも、この大舞台への切符を手にしたのです。これは、無限の可能性を秘めた彼らの才能と、諦めずに努力し続けた証です。
また、チーム一丸となって戦い抜いた女子学校対抗では、見事第3位に入賞! 仲間を信じ、声を枯らして応援し、互いの力を最大限に引き出し合った結果です。一人ひとりの力が集結し、大きな感動を生み出しました。
これらの輝かしい成績は、選手たちの流した汗と涙、そして何よりもバドミントンへの純粋な愛情が実を結んだ証です。これからも下館二高バドミントン部は、この感動を胸に、さらなる高みを目指して挑戦を続けます。
茨城県バドミントン新人大会 (11月8日~13日)
- 個人シングルス
- 女子 髙松 (岩瀬東中) ベスト32
- 個人ダブルス
- 男子 渡邊 (協和中)・小林 (結城中) 1回戦を突破し、2回戦進出
- 女子 髙松 (岩瀬東中)・相澤 (岩瀬西中) 1回戦を突破し、2回戦進出
- 女子 秋元 (結城東中)・石橋 (協和中)1回戦出場
- 女子学校対抗
- 1回戦出場
前回の大会で得た経験と感動を胸に、私たちはすでに次なる挑戦へと目を向けています。
来年度、バドミントン部は新たな高みを目指し、個々の成長とチームの飛躍を誓います。選手一人ひとりが、自分自身の目標を明確に持ち、それに向かってひたむきに努力することを何よりも大切にします。シャトルを追いかけるたびに、汗を流すたびに、それぞれの心に秘めた「こうなりたい」という強い想いを形に変えていくのです。
そして、チームとしての目標も明確です。男子は、学校対抗での県大会出場という大きな舞台を目指します。日々の練習で培った絆と、諦めない精神で、必ずその扉をこじ開けます。女子は、学校対抗で県ベスト8進出を目標に掲げます。これまでの努力を結果に結びつけ、下館二高バドミントン部の名を県内に轟かせます。
私たちの道のりは決して平坦ではないでしょう。しかし、困難な時こそ、仲間と共に支え合い、励まし合い、一歩ずつ前へ進みます。未来への情熱を胸に、私たちはこのバドミントンコートで、新たな歴史を刻むことを約束します。
練習試合等報告
- 9月8日
- 練習参加: 茗溪学園
- 9月22日
- 対戦相手: 下館一、下妻一、藤代紫水
- 9月23日
- 対戦相手: 水海道二、下妻二
- 10月6日
- 対戦相手: 土浦一、下妻一、水海道一
- 10月14日
- 対戦相手: 鬼怒商業
- 11月3日
- 対戦相手: 久喜北陽、下館一
- 11月4日
- 対戦相手: つくば秀英、下妻一
- 12月24日
- 練習参加: 下館一
- 1月11日
- 対戦相手: 清陵情報、鬼怒商業
- 1月12日
- 対戦相手: 宇都宮中央、宇都宮白楊、宇都宮短大附属
- 1月19日
- 県強化練習会参加
- 2月1日
- 茨城県県西地区冬季大会参加
- 2月16日
- 対戦相手: 竹園、下妻一
- 2月24日 関東大会県予選を見すえた団体戦 (2複1単) 形式の練習試合を本校で開催
- 参加校 (男子)
- 東葉、上尾、越ヶ谷、宇都宮中央
- 下妻一、下館一
- 参加校 (女子)
- 上尾、太田女子、真岡女子、宇都宮中央
- 下妻一、下妻二、下館一
- 参加校 (男子)
平成29年度
平成29年度県西地区新人バドミントン大会
期日:平成29年10月20日(金曜日),22日(日曜日),28日(土曜日)
会場:かなくぼ運動公園体育館
女子ダブルス ベスト8 2年女子(明野中出身)・2年女子(八千代東中出身)組
女子シングルス ベスト8 2年女子(明野中出身)
平成29年度県西地区バドミントン夏季大会
期日:平成29年8月10日(木曜日)~11日(金曜日) 会場:かなくぼ運動公園体育館
女子ダブルス 第3位 2年女子(明野中出身)・2年女子(八千代東中出身)組
女子シングルス ベスト8 2年女子(明野中出身)
平成29年度バドミントン全国大会県西地区予選
期日:平成29年5月19日(金曜日)~20日(土曜日) 会場:かなくぼ運動公園体育館
女子ダブルス ベスト8 3年女子(岩瀬東中出身)・3年女子(岩瀬東中出身)組
ベスト8 3年女子(明野中出身)・3年女子(結城中出身)組
地区予選突破 2年女子(明野中出身)・2年女子(八千代東中出身)組
女子シングルス ベスト8 3年女子(岩瀬東中出身)
平成28年度
平成28年度バドミントン全国大会県西地区予選
女子ダブルス 地区予選突破 2年女子(岩瀬東中出身)・3年女子(明野中出身)組
女子シングルス ベスト8 2年女子(岩瀬東中出身)
女子学校対抗戦 第3位
平成28年度県西地区バドミントン夏季大会
女子ダブルス ベスト8 1年女子(明野中出身)・1年女子(八千代東中出身)組
女子シングルス 第4位 2年女子(岩瀬東中出身)
平成28年度県西地区新人バドミントン大会
女子ダブルス ベスト8 2年女子(岩瀬東中出身)・1年女子(明野中出身)組
ベスト8 2年女子(岩瀬東中出身)・1年女子(八千代東中出身)組
地区予選突破 2年女子(明野中出身)・2年女子(結城中出身)組
女子シングルス ベスト8 2年女子(岩瀬東中出身)
女子学校対抗戦 第2位